自律神経ってなに?

よく耳にする言葉ですが、
実際にどのような役割をするのか、
乱れるとはどういうことなのか。

最近はストレス社会とも言われ、
体調を崩して病院に行くと
・ストレスから来ている
・自律神経のバランスが乱れている
と言われる方が多く見られます。

自律神経とは実際どういう意味なのか
人間の身体にとってどのような
役割をしているのかについて
私なりの考えを書いていきますので、
興味のある方は最後までご覧ください。

まず、自律神経という言葉についてです。

字の通り
自:自らを
律:律する
神経です。

あるところでは
自動神経なんて
言われたりもしています。

人間はその他に
運動神経や感覚神経
といったものがあります。

これらは人間自身が
指令を出したりした結果
働く神経です。

しかし、自律神経は
人間自らが指令を出さなくても
勝手に働く神経です。

この自律神経があるおかげで
私たちは生きることができています。

例えばどのようなところに
影響があるかというと
呼吸や体温調節です。

呼吸をしようと思わなくても
勝手に呼吸をしています。

体温も暑いと感じれば、
汗をかいて体内の温度を
勝手に下げてくれています。

寒い時は逆に体温を下げないように
身体の中に熱を蓄えます。

鳥肌が一つの例です。

自分で鳥肌を立たせるということは
なかなかできるものではないと思います。

この自律神経が身体の中の
あらゆるところで機能し
人間の生命を保つために
働いています。

そこで自律神経のバランスが乱れる
とはどういうことなのでしょうか?

自律神経は人間の身体の
様々な所にありますが、
その中の役割として
大きくわけて二つあります。

交感神経と副交感神経

言葉は聞いたことがあると
いう方もいらっしゃると思います。

大まかにですが
交感神経は身体を活動させるときに
メインに働きます。

集中している時や
何か行動をするときは
(朝起きる、仕事を始める)
この交感神経が優位に働きます。

一方、副交感神経は
身体のバランスを取るときに
メインに働きます。

食事をした後や寝るときなど
身体がリラックスするときは
副交感神経が優位に働きます。

この2つがバランスを取りあって
人間の身体を調整しています。

例えば、細かい作業をしようとしたときは
集中するため、
交感神経が優位に働き、
呼吸を小さく抑えるよう調整します。

その結果、呼吸による身体の動きを
最小限に抑え、細かい動きがスムーズに
できるようになります。

そして、バランスを乱して
体調を崩すときは
この交感神経が働きすぎることが
一番の原因と考えています。

ここまでの内容で
交感神経:活動
副交感神経:リラックス

というイメージをもっていただければ
と思います。

よって人間の生活のほとんどは
副交感神経が優位に働いていることが
多いです。

それがストレスを抱えている時間が長いと
交感神経が優位でいる時間が
長くなります。

その結果、本来はゆったりした呼吸の中で
酸素と二酸化炭素を交換し
身体のバランスをとっていたところが
十分に入れ替えることができなくなるため、
体調不良を引き起こしやすくなります。

これは呼吸という一つの
生命活動ですが、
その他にも筋肉に対しても
影響を及ぼします。

集中していたり、気を張っている時間が
長くなってくると
筋肉は緊張しやすくなります。

その結果として、
血液がうまく流れなくなり
腰痛や肩こり、頭痛という
症状を引き起こしてしまうこともあります。

しかしながら、
ストレスが無い人や
仕事をしなくて良いという環境の人は
ほぼいないと思います。

何かしらのストレスを受けながら
人間は生活をしています。

すぐに自律神経のバランスが乱れている
というのは簡単ですが、
本当に重要なのは
そうなってしまったときに何をするのか、
そうならないために何をするのか
ということだと思います。

私の考えや過去の患者さんを見ていると
一番大事なことは
やはり体力をつける
ということです。

体力が落ちてくると
どうしても身体に
無理がきかなくなってきます。

実はこれが一つのストレスに
なっているのです。

周りが自分の思うように動いてくれない
のであれば、
体力があれば自分が動けます。

しかしながら、自分が動く体力が無いために
周りに頼らざるを得ません。

その人が自分の思う通りに
できない、動けないということが
ストレスになってくるのです。

あまり自分を追い込みすぎることも
負担にはなってきますが、
ウォーキングをしたり、
ジムで運動をしたり、ストレッチをしたりと
自分の身体のケアをすることが
ストレス解消の一番の近道だと
考えています。

過去と他人は変えられないけど
未来と自分は変えられる
という言葉があります。

まずは少しの行動からでいいと思いますので、
自分の身体のためになるような
行動をとっていただければと思います。

しのづか整骨院では
患者さん1人1人に合わせた
セルフケアをお伝えしています。

生活環境や体格が違うため、
全員同じで良いということは
無いと思っています。

気になる方はお気軽にご連絡ください。

ご覧いただきありがとうございました。

しのづか整骨院 篠塚大輝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次