ひじの痛み・肩の痛み

こんなお悩みありませんか?

  • 痛みで目が覚めることがある
  • サポーターや薬を飲んでも痛みが引かない
  • 服を脱いだり着たりする動作がつらい
  • 物を持つと痛みが走る
  • 趣味やスポーツを楽しむことができていない

このような症状が1つでも当てはまる方は当院までご相談ください。

ひじや肩の痛みは悪化すると、曲がったまま伸びないなど可動域の制限や変形などを引き起こしてしまう可能性が高いです。

なぜその症状になってしまうのか?

  • ひじの痛み(テニス肘)は「上腕骨外側上顆炎」
  • 肩の痛み(四十肩・五十肩)は、「肩関節周囲炎」

と呼ばれ患部に炎症が起こっている状態です。

患部の使い過ぎや加齢によるものとされています。

当院でも1つの原因としてお伝えしていますが、、

根本的な改善には以下の2つが重要だと考えています。

  • 背骨、骨盤のゆがみ
  • 肩関節、手関節のゆがみ

背骨や骨盤は関係が無いように見えますが、これらの身体の土台となっているところがゆがむことによって、ひじや肩の負担を増やしてしまいます。

どのようにすれば改善するのか

まずは患部の炎症をひかせる処置が必要になります。

当院では、手技による関節の矯正や矯正器具を使用して患部の調整を行っていきます。

矯正器具は人間の手では届かない箇所に対してもアプローチができるため、痛みを伴うことが少なく安全に矯正を行うことができます。

また、背骨や骨盤の矯正を行うことによって根本的な原因を改善することができ、再発防止に繋がっていきます。

ひじ・肩の痛みでお困りの方へ

患者さんの状態によって症状の程度は変わってきますが、比較的再発しやすい症状の一つです。

再発を防ぐためにまずは症状が出始めてからの初期の処置が重要になってきます。

当院にご来院される方の多くが、サポーターや痛み止めなどで様子を見ていたが症状が改善しなかったと仰っていました。

仕事や日常生活に支障が出ないよう、しっかりと身体のケアをしておくことをおすすめします。

ひじや肩の痛みでお困りの方は、1人で悩まず当院までお気軽にご相談ください。

CONTACTお問い合わせ

その痛み、悩み、症状、不安、
まずは心ゆくまでお話をお聞かせください。

こころからげんきに、よく眠れる、
あなた本来のまいにちを一緒に取り戻していきましょう。

\LINEで直接予約する方はこちらをタップ/

\電話で直接予約する方はこちらをタップ/

ACCESSアクセス

〒131-0032
東京都墨田区東向島2-11-16


東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩3分
京成押上線 京成曳舟駅から徒歩9分


墨田区内循環バス(すみまるくん)
鐘ヶ淵駅方面行きの「曳舟駅南」で下車し徒歩5秒

スクロールできます
営業時間日/祝
9:30~14:00
15:30~19:30
△ 9:00~14:00

\ 電話予約する方はこちらをタップ /

\ 電話予約する方はこちらをタップ /